SSブログ

ネコ砂のはなし その1 [ネコと飼い主の健康]

鉱物系ネコ砂について、健康に害はないのか、検索してみました。
ネコの健康被害、他のペットでネコ砂を使っている場合の被害、飼い主の健康について、砂の製造業者の見解とか、鉱物系以外のネコ砂のこととか、出てくるのですが、まずは、一番大々的にネコ砂について調べているサイトをご紹介。
駄訳お許しを!(医療用語は辞書のまんまです)

●「The Lighthouse Online」の「Catmom」
http://www.thelighthouseonline.com/index-2.html
管理人さん(=ブリーダー)が経験した苦い経験が発端。
論文、それに寄せられた手紙など、かなり詳細に鉱物系ネコ砂について書かれている。(以下、ページ別に)

★鉱物系ネコ砂の利便性が死を招く?
http://www.thelighthouseonline.com/articles/clump.html
管理人の方は、離乳してトイレを自分でできるようになった頃の子猫が、黄色の泡立つものを吐き、粘土のような下痢をし、鼻汁や目やにがで、やがて下痢が堅くなり文字通り粘土のようになり、腸が動かなくなり、体内にかたまりが触れ(獣医の触診)、脱水症状、死に至らしめるという経験を4度、経験した。

獣医は、ウィルスや寄生虫が原因(テストは陰性だったのだが)ではないかと曖昧に診断を下すくらいしか出来なかったが、ある日、管理人にひらめいたのは、使用していた「鉱物系ネコ砂」だった。
思い当たる節は、
1)鉱物系ネコ砂は、水分を含むと堅く不溶性のかたまりになり、何倍にも膨らむ。また、細かなほこりが立ちやすい。
2)ネコは自分の体を舐め、舌についたものはすべて飲み込む。子猫は特に、トイレを覚えたての頃多くのネコ砂を飲み込む傾向にある。
3)ネコの体内に入ったネコ砂は、ふくらみ、かたまりになり、内臓にくっつく。そしてネコから水分を奪い、栄養物や水分の吸収を阻む。

子猫の体は恐らく、初期の頃は下痢によって取り込んだ砂を排出しようと試みただろう、が、それは、体内に沈着したのでは・・。子猫の腸は小さいので、不溶性のかたまりは、数週間のうちに、容易く、完璧に腸をブロックし、死に追いやった、と推測した。

別の獣医さんは、ネコ砂の問題を知っていて、アカニレ(腸の状態を緩和する)と、栄養補給と腸をこれ以上痛めないためにホームメードのチキンスープを処方した。

この獣医は、「固まるネコ砂が子猫を病気にした原因か?(1994年4月 healthy Pets Naturally誌)」と言う論文を見せてくれた。
「免疫低下、呼吸困難、過敏性大腸症候群、嘔吐(毛玉は除く)の症状を過去2年間に診てきた。すべてのネコに共通だったのが、固まるネコ砂だった。いくつかの症例では、単にトイレの砂を除いただけで症状が改善した例もあった」とあった。

まだ、ネコのこれらの症状がネコ砂と関係すると診断できる獣医は少なく、大抵はウィルスや、寄生虫が原因でしょうと診断されるようだ。

管理人は、ネコ砂の製造業者に問い合わせたが、ネコがネコ砂を食べる(体の掃除によって体内に取り込む)のは、飼い主の責任であるという立場を崩さなかった。

★ネコの健康と鉱物系ネコ砂
http://www.thelighthouseonline.com/articles/moredata.html
このページには、管理人以外からの情報が載せられている。

少なくとも2つの鉱物系ネコ砂製造業者自身が、子猫にその砂を使わないように、ネコに砂を食べさせないようにと言っているし、ASPCA(アメリカ最大の動物保護機関。非営利団体で動物の保護や避妊、里親探しなど行っている)も、生後2ヶ月内の子猫には鉱物系ネコ砂を使わないようにと勧告している。

このネコ砂をウサギやフェレットに使う場合もしかりだ。犬が”スナック”としてネコ砂を食べた場合も。

「ネコが固まるネコ砂を飲み込むことによるものではないかと思われるベントナイト毒」と言うタイトルのHennepin Poison Control Center(ハヌピン州立毒素管理センター)が行った調査に基づく論文でも、鉱物系ネコ砂が原因と思われる事例があげれれている。
2才半の避妊済み雌ネコは、嗜眠性があり元気がなかった。このネコは、ベントナイトを含むネコ砂を食べた(鉱物系ネコ砂の使用はその1ヶ月前から始まった)ことが分かっており、低カリウム血と重度の貧血がみられた。症状は、ベントナイトに暴露している人間が起こす症状と酷似していた(人間の暴露については別記)。
ベントナイト毒に犯されたネコは、低カリウム血症と低色素性貧血、嗜眠性、筋力低下、脱水症状、心臓の雑音の症状をみせる。
治療としては、静注輸液と血液の全交換と、ネコ砂の取り替え。

★鉱物系ネコ砂についての手紙
http://www.thelighthouseonline.com/letters/letters.html
このサイトを読んだ飼い主からの手紙に中に、飼い主の健康についてのものが2件あるが、1件は、ネコ砂を鉱物系から別のに変えて喘息が快方に向かったとある。もう1件でも鉱物系で呼吸系に異常が起こったと書かれている。



なんか、読んでると恐ろしくなってきました。
まだうちは、ネコがなれてないという理由で、鉱物系とおからと半々にしているのですが、無理にでもおからだけにしたくなります。
他のサイトやブログでも、大体同じような健康被害があげられてますが、それはまた後で。
nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 5

tabbycat

ペットフードのリコール問題の時と言い
nekoさんの問題意識の強さと調査力にはただただ感服ですー。
とても参考になりました。
固まる砂、体にはよくないだろーなーと漠然と思ってはいましたが
こうして実際に健康被害と思われる報告があるとなると
もっとその危険性を一般に広く知ってもらいたいですよね。

おからの砂も全く粉が出ないわけではないですけど
少なくとも体の中で固まって取れなくなる心配はなさそうだし。。。
しばらく使っていると、さすがにちょっとおしっこ臭がして来る事と、
猫が掻いてどこか(冷蔵庫の下とか)へ転がしてしまった砂にカビが生えてしまうのがやや難点(いちおう食品ですものね。)かもしれませんが安全性は高そうですね。
 
あと、以前の記事のコメントで
うちのおから砂も参考にしてもらったみたいで光栄です♪
うちのはトフカスって名前はついてますけど一般に手に入るトフカスとは全然違う系列みたいですよ。(実際に使用感も違いました。)
うちで愛用しているmk.トフカスはそこの会社のオリジナル商品の様です。

by tabbycat (2008-10-09 13:24) 

tabbycat

↑うわ、語弊がありますね。
固まる砂が体に良くないんじゃなくて
鉱物系の砂が、ですよね。(;^_^A
by tabbycat (2008-10-09 13:26) 

neko

tabbycatさん、いつも読んでくださってありがとー!
ここに書いとけば自分用のメモとしても役立つので。
(近頃めっきり記憶力があれなので・・・)

ここの管理人さんはとってもよく調べてくれてるんです。
他の人にも知らせて欲しいと書いてありました。
(ので、私も勝手にリンクしてOKかなと)

ちなみに、アメリカでネコ砂にどれだけ種類があるのか分かりませんが(私が住んでいた頃は何も考えずに鉱物系買ってましたし)、どこのサイトでも、”固まるネコ砂”と”ベントナイトの入った砂”と”鉱物系の砂”は、殆ど同義語で使われていたので、アメリカでは、固まるネコ砂=鉱物系の砂と考えていいみたいです。
もっとも、日本の場合は、紙砂でも、おからでも、ヒノキでも、固まりますから、私も訳すときは、”鉱物系”とするようにします。

>一般に手に入るトフカスとは全然違う系列みたいですよ。
あれ、そうなんですか!
ネコ砂って、選ぼうと重うとそれこそ種類がほんとに沢山で、困ってしまいます。
(そ、そうか!おからってカビはえるんだ!)
とりあえず、鉱物系だけはだんだん少なくしていきたいと思ってます。

PS:わわわっ、tabbycatさんとこ、大変になってる~!!
by neko (2008-10-09 20:27) 

sasuke

お久しぶりです~っ やっと出産して復活してきました。
砂が舞うのは基本的に吸って身体に悪いのでは?と思っていましたが、
鉱物系の砂が問題だったのですか。。。う~む、奥が深い。
ええ?tabbycatさんとこどうしたのかしら。気になる~!!
by sasuke (2008-10-11 17:02) 

neko

わ!sasukeさん、おめでとうございます!!
元気そうな男の子ちゃん!

あのネコ砂の粉って、見るからに健康に悪そうですもんね。
ただ、ベントナイトは最近出てきた”シリカゲルの砂”にも入っているので、そちらも健康を害する可能性があるかも。

tabbycatさんとこ、チェックされてみてね!
sasukeさんとこも、ぼうやとのご対面のシーン、ちょっと怖かったですねえ。

ところで、ママがいないってんで、かえって、サスケ君とタマちゃんの結束強くなりませんでした?
うちは、私が2週間ほど留守していた間に、ゴン・シロとクロの仲がずいぶん改善されたみたいでした。
by neko (2008-10-11 18:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。